皆さん、こんにちは。

岩手県盛岡市にあるざいもくちょう歯科の院長、中谷 寛之です。

私の自己紹介はこちらをご覧下さい。

https://zmt-dc.com/staff/nakatani/

ーーーーーーーーー

 

歯の健康を維持するためには、毎日の歯磨きやデンタルフロスを用いたセルフケアだけでなく、定期的な歯科医院での健診が欠かせません。 定期的な健診を受けることで、虫歯や歯周病といったトラブルを未然に予防することができます。

では、歯科健診はどのくらいの間隔で通うのが適切なのでしょうか?

定期健診に通う頻度

歯科医院の定期健診の適切な頻度については、一般的には3〜6か月に1回が目安とされています。これは、虫歯や歯周病が進行してしまう前に対処できる目安と言われていますが、これはあくまで目安です。実際の適切な頻度は、患者様お一人お一人の口腔内の状態に応じて異なります。

 

ポイント①歯科疾患のリスクの高さ

歯周病リスクが高い人や、虫歯が通常よりもできやすい人、過去に歯科治療を受けた経験が多い人は、3か月に1回の頻度で健診を受けることがおすすめです。一方で、虫歯になりにくく健康状態が良好であれば半年に1回でも十分だと言われることも少なくありません。

 

ポイント②歯列矯正治療、インプラントをしているかどうか

歯列矯正治療中の方やインプラント治療を受けた方は、より短期間での健診が必要になることがあります。 特に固定式の矯正器具を装着していると器具に汚れが溜まりやすく、虫歯や歯ぐきのトラブルが起こりやすくなるため、定期的なクリーニングとプロによるチェックが必要になります。

 

ポイント③年齢による違い

年齢によっても健診の頻度が変わることがあります。例えば、子どもや高齢者は虫歯や歯周病のリスクが高いため、より頻繁に通う必要があります。また、子どもの歯が生え変わる時期は、フッ素塗布などの特別なケアが必要になる場合があります。高齢者の場合は、歯周病のリスクが高まるため、定期健診の重要性がさらに増します。

 

定期健診のメリット

定期健診を受けることで得られるメリットはたくさんあります。

 

✔️早期発見・早期治療が可能

✔️全身の健康を守ることにつながる

✔️歯の寿命が延びる

✔️歯周病、虫歯の予防、進行を食い止めることができる

✔️プロの指導やアドバイスによるるセルフケアの質向上

✔️長い目で見た際の治療費の軽減

✔️精神的な安心感

かかりつけの歯科医院を決めて定期健診を受けることで、スタッフとの信頼関係も築けるようになります。歯科医師や歯科衛生士も継続的に患者様の状態を把握することができると、その人にあった処置や治療をご提案することができます。また、定期健診を受けることはお口の中や全身の健康を守るだけでなく、心の安心感にもつながります。「この痛みはなんで起きているのだろう?」「腫れている気がするけど問題ないかな?」とひとりで考えていると不安も募ってしまいますが、定期的にプロに診てもらうことで正確に判断してもらい、適切な処置を受けることができます。

まとめ

歯科医院での定期健診は、3〜6か月ごとに受けるのが一般的ですが、本記事でも紹介したように、お口の中の健康状態や年齢、リスクによって異なる場合があります。歯の寿命を伸ばし、長い人生自分の歯で食事や会話を楽しむためにも自分に合った定期健診の頻度を意識して歯科医院に通いましょう。

 

ーーーーーーーーー

岩手県盛岡市にあるざいもくちょう歯科は24時間予約を受け付けています。

予約はこちらからお願いします。

https://www.genifix.jp/zmt-dc-caa/