あごやその周辺が痛む、口が開きにくいなどの症状がある方は、顎関節症かもしれません。顎関節症は、セルフケアだけで完治させることはできないので、心当たりがある方は歯科医院や口腔外科を受診してみましょう。

 

以前は、顎関節症の主な原因は歯並びとされていました。しかし現在はTCH(歯の接触癖)が主な原因とされています。今回は、TCHとはどういうものかを解説します。

 

 TCH(上下歯列接触癖)とは?

TCH(Tooth Contacting Habit)は、物を食べたりおしゃべりをしている時以外、つまり口を動かしていない状態の時に、上下の歯列が接触していることを指します。言い換えると、ずっと噛んでしまう癖のことをTCHと呼びます。

 

本来、作業中や考えごとをしている時や寝ている時など、意識的に口を動かしていない時は、唇を閉じていても上下の歯が接触していない状態が正常です。しかし、TCHを持っている方は、無意識状態で長い時間噛み続けてしまいます。歯列が長い時間接触し続けていると、顎関節や咀嚼筋に負荷がかかります。そして負担が常態化することによって、やがて顎関節症を発症してしまうとされています。

 

そのため、TCHを持つ方は、顎関節症になるリスクが高くなります。歯列が接触していい時間は、1日のうち20分程度と言われています。いつの間にか歯を噛み締めている方も、結構多いのではないでしょうか。

 

TCHによる顎関節症は増加しています

現代社会では、パソコンを使った仕事が増えて、集中して休憩をとらないまま長時間作業をすることが少なくありません。作業中に無意識に歯列を接触させ続けることで、顎関節や咀嚼筋に負荷がかかり続けてしまい、顎関節症を引き起こすケースが増えています。実際に、顎関節症の方にはパソコンを使う機会が多い方が圧倒的に多いです。パソコンを使う機会が多く、顎に違和感を感じている方は、できる限り早い段階でTCHの改善をした方がよいでしょう。

 

TCHがお口の中にもたらす影響は?

TCHを持っている方は、顎関節症だけでなく、様々な症状を引き起こすリスクがあります。

・慢性的に頭痛がする、肩こりがひどい

・慢性的に歯が痛む

・歯周病が悪化する

・補綴物が脱離や破損しやすい

・慢性的な口内炎を起こしやすい

・噛み合わせに違和感を感じる

・口が開けにくい

 

TCHはなかなかご自身だけの努力では改善することができません。TCHを改善したい、TCHでお口周りに何らかの支障が出ているという方は、ぜひ当院までご相談ください。

 

岩手県盛岡市にあるざいもくちょう歯科は24時間予約を受け付けています。

予約はこちらからお願いします。

https://www.genifix.jp/zmt-dc-caa/