皆さん、こんにちは。
岩手県盛岡市にあるざいもくちょう歯科の院長、中谷 寛之です。
私の自己紹介はこちらをご覧下さい。

院長紹介

ーーーーーーーーー

ホワイトニングにはさまざまな方法があり、それぞれに特徴や効果の違いがあります。本記事では、ホワイトニングの種類や白くなる仕組みについて詳しく解説していきます。

ホワイトニングってどんな施術なの?

ホワイトニングとは、歯の表面の着色汚れを落としたり、歯の内部の色素を分解して歯を白くする方法のことです。歯は日々の飲食や加齢により少しずつ黄ばんでしまいます。コーヒーや紅茶、ワイン、タバコなどは特に歯の着色を悪化させる原因になります。ホワイトニングには大きく分けて「歯の表面をきれいにする方法」と「歯の内部から白くする方法」の2種類がありますが、内部の色素沈着には歯科医院で受ける専門的なホワイトニングが必要です。

歯が白くなる仕組み

① 表面の汚れの除去

市販のホワイトニング歯磨き粉や歯科医院でのクリーニングによって、歯の表面の着色汚れを除去し、白く見せます。

② 内部の色素まで分解

歯科医院で行うホワイトニングで、過酸化水素や過酸化尿素などの薬剤を使用し、歯の内部の色素を分解することで内側から白くします。

ホワイトニングの種類とメリットデメリット

① オフィスホワイトニング:歯科医院で

オフィスホワイトニングは、歯科医院で専門の薬剤と特殊な光(機器)を使って短時間で歯を白くする方法です。歯科医師の管理下で行うため、高濃度の薬剤を使用でき、即効性があるのが特徴です。

メリット:
1回の施術で効果を実感できる
プロによる施術で安心
デメリット:
知覚過敏が生じる可能性がある
持続性に劣る

② ホームホワイトニング:自宅で

ホームホワイトニングは、歯科医院で作成したマウスピースと専用の薬剤を使って、自宅で行うホワイトニング方法です。低濃度の薬剤を長時間使用することで、より自然な白さを目指すことができます。

メリット:
持続性が高く白さが長持ちする
自分のペースでホワイトニングができる
デメリット:
効果が出るまでに時間がかかる
自己管理が必要

③ デュアルホワイトニング(オフィス+ホームの併用)

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。オフィスホワイトニングの即効性とホームホワイトニングの持続性を発揮します。

メリット:
即効性と持続性を兼ね備えている
より高い効果が期待できる
デメリット:
費用が高くなる
手間がかかる
刺激が強い

④ セルフホワイトニング:市販・サロン

セルフホワイトニングは、歯科医院以外のホワイトニングサロンや市販のホワイトニング製品を使用する方法です。低濃度の薬剤を使用するため、歯や歯茎への刺激が少なく手軽に試せます。

メリット:
費用が比較的安い
気軽に試せる
デメリット:
歯科医院のホワイトニングほどの効果は期待できない
持続性が低い
安全性に欠ける

まとめ

ホワイトニングにはさまざまな方法があり、それぞれにメリット・デメリットがあるため、自分に合った方法を選ぶことが大切です。ホワイトニングを検討している方はぜひ当院にご相談ください。

ーーーーーーーーー
岩手県盛岡市にあるざいもくちょう歯科は24時間予約を受け付けています。
予約はこちらからお願いします。
https://www.genifix.jp/zmt-dc-caa/