皆さん、こんにちは。
岩手県盛岡市にある ざいもくちょう歯科の院長、中谷 寛之です。
「インプラントと差し歯、どっちがいいの?」「治療費や見た目、どう違うんだろう…」
そう思う方もいるかもしれません。
実は、インプラントと差し歯の選択には、治療の目的や口腔内の状態、費用、耐久性、見た目など、様々な重要なポイントがあります。個々の状況に応じて最適な選択が異なるのです。
この記事では、歯科医師の視点から、インプラントと差し歯の違いを詳しく解説し、あなたに最適な選択をするためのポイントを紹介します。
>>「インプラントとは?」 インプラントの基礎知識はこちらをチェック
インプラントと差し歯の基本的な違い
歯を失った部分を補う代表的な治療法には、インプラント、ブリッジ、入れ歯があります。一方、既存の歯を修復する治療法として差し歯があります。インプラントと差し歯は、混同されることが多いですが、その方法や特徴には大きな違いがあります。
インプラント治療とは
インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨に、チタンなどの金属でできた人工の歯根を埋め込む治療法です。人工の歯根が顎の骨とくっつくまで数ヶ月かかりますが、その後、人工の歯根の上に人工の歯を被せることで、自分の歯のように使うことができます。インプラント治療は、健康な歯を削る必要がないため、周りの歯への影響が少ないのが特徴です。
差し歯治療とは
差し歯治療とは、まだ歯根が残っている歯の上に人工の歯を被せる治療法です。差し歯治療は、使用する素材や治療の範囲によっては保険が適用される場合があり、費用を抑えられる可能性があります。治療自体も大がかりなものではないため、比較的短い期間で治療が完了します。ただし、保険適用の差し歯治療の場合、他の歯と色味が若干異なる場合があり、見た目の審美性に欠けてしまうことがあります。また、土台となる歯に虫歯がある場合は、虫歯を治療してから被せ物を装着する必要があります。
ブリッジ治療とは
ブリッジ治療は、1本ないし2本等の歯が欠損している場合に、入れ歯でもなくインプラントでもない方法で、橋渡しをするように被せ物処置を行う治療法です。失った歯の両隣にある健康な歯を土台にして、その間に人工の歯を架け渡します。ブリッジ治療は、両隣の健康な歯を土台にするため、健康な歯への負担が大きいのが特徴です。ただし、失った歯の隣の歯が虫歯や歯周病で弱っている場合は、ブリッジ治療は適していません。
入れ歯治療とは
入れ歯治療は、歯を失った部分に取り外し可能な人工の歯を使用する治療法です。入れ歯は、歯茎の上に乗せて使用します。入れ歯治療は、他の治療法と比べて費用が安く、治療期間も短いのが特徴ですが、違和感があったり、話しにくいといった欠点もあります。
差し歯とブリッジの関係
ブリッジを行う上で、差し歯を支えにするといった治療法も存在します。ブリッジは両隣の歯が存在することで可能な治療法ですが、歯の状態によっては差し歯ではなくインプラント支えにする事をオススメする場合があります。
元々差し歯が入っている歯を支えにしたり、支えにする歯が虫歯で根の部分しか無い様な場合、残った歯が少ないので歯にかかる負担が大きく、根が割れてしまったりするリスクが高まる事もあります。特に前歯は根が細く根が1本なので、負担に耐え切れずに根が割れてしまったりという事がよくあります。両隣の歯が弱そうな場合は差し歯のブリッジよりもインプラントの方が両隣の歯にかかる負担が軽減され、メリットがある場合もあります。ただし、これは状況や歯の位置によりますので全てがこの限りではありません。
治療対象者の違い
インプラント治療は、歯を失った部分の顎の骨が十分にある患者様に適しています。また、全身の健康状態が良好で、口の中の衛生状態が良い患者様が対象となります。一方、差し歯治療は、まだ歯根が残っている歯がある患者様に適しています。ブリッジ治療は、1本ないし2本等の歯が欠損しており、両隣に健康な歯がある患者様に適しています。入れ歯治療は、歯を失った部分が広範囲にわたる患者様に適しています。
インプラントと差し歯の特徴比較
インプラントは歯を失った部分を補う治療法ですが、差し歯は歯根が残っている歯を補強する治療法です。ここでは、インプラントと差し歯の特徴を、治療期間、費用、寿命、メンテナンス方法、見た目・審美性の5つの観点から比較します。
治療期間の違い
インプラント治療は、手術が必要で、人工の歯根が顎の骨とくっつくまでに数ヶ月かかります。その後、人工の歯を被せるまでにさらに時間がかかるため、治療完了までには数ヶ月から半年程度を要することが多いです。
一方、差し歯治療は、歯を削って型を取り、人工の歯を作製して被せるまでの過程が主となるため、インプラントに比べると短い期間で治療が完了します。通常は1ヶ月から2ヶ月程度で終了することが多いでしょう。
費用の違い
インプラント治療は、手術や人工の歯根、人工の歯の材料などが必要となるため、費用が高くなる傾向にあります。1本のインプラント治療で30万円から50万円程度かかることが多いです。
差し歯治療は、使用する材料によって費用が異なりますが、保険が適用される場合は数万円程度で治療が可能です。自費診療の場合でも、インプラントよりは初期の費用は低く抑えられることが多いでしょう。
寿命の違い
インプラント治療は、人工の歯根が顎の骨としっかりとくっついた状態で、かみ合わせの力にも耐えられるため、長期的に安定した状態を保つことができます。適切にメンテナンスを行えば、20年以上使い続けられる場合もあります。
差し歯治療は、土台となる歯の状態によって寿命が左右されます。虫歯や歯周病が進行すると、差し歯の寿命が短くなってしまいます。適切なケアを行えば10年程度は使えるとされていますが、インプラントほどの長期的な耐久性は期待できません。
メンテナンス方法の違い
インプラント治療は、人工の歯根が顎の骨に埋まっているため、歯ブラシでの清掃だけでなく、専用の器具を使ったお手入れが必要です。また、定期的な歯科医院でのメンテナンスも欠かせません。
差し歯治療は、自分の歯と同じようにお手入れができます。歯ブラシと歯間ブラシを使って、差し歯の隙間や周りの歯垢を丁寧に取り除くことが大切です。また、定期的な歯科検診で、差し歯の状態をチェックしてもらうことも重要です。
見た目・審美性の違い
インプラント治療は、人工の歯根の上に被せる人工の歯を、天然の歯と同じような色や形に作ることができるため、見た目の自然さが優れています。他の人から見ても、自分の歯のように見えるでしょう。
差し歯治療は、使用する材料によって見た目が異なります。保険が適用される材料だと、天然の歯と色が合わない場合があります。自費診療で、セラミックなどの材料を使えば、見た目の自然さは向上しますが、インプラントほどの審美性は期待できないかもしれません。
インプラントのメリット・デメリット
インプラント治療は、歯を失った部分を補う治療法として人気が高まっています。しかし、インプラントにもメリットとデメリットがあります。ここでは、インプラントのメリットとデメリット、そしてインプラントが向かない場合について説明します。
インプラントのメリット
インプラントの最大のメリットは、自分の歯のように使えることです。人工の歯根が顎の骨としっかりとくっつくため、食事やおしゃべりなどの日常生活で違和感なく使うことができます。また、インプラントは、周りの歯を削る必要がないため、健康な歯への影響が少ないのも大きなメリットです。他の歯を傷つけずに、歯を失った部分だけを治療できるのです。さらに、インプラントは長持ちするのも魅力です。適切にメンテナンスを行えば、20年以上使い続けられる場合もあります。
インプラントのデメリット
インプラントのデメリットとしては、まず費用が高いことが挙げられます。1本のインプラント治療で30万円から50万円程度かかることが多く、保険が適用されないため、自己負担が大きくなります。また、インプラント治療には手術が必要で、治療期間が長いのもデメリットです。人工の歯根を埋め込んでから、人工の歯を被せるまでに数ヶ月から半年程度かかることが多いでしょう。さらに、インプラントは特別なお手入れが必要です。歯ブラシだけでなく、専用の器具を使って人工の歯根の周りを清掃しなければなりません。定期的な歯科医院でのメンテナンスも欠かせません。
インプラントが向かない場合
インプラントは、顎の骨が十分にない場合や、歯周病が重度の場合は適していません。また、糖尿病などの全身疾患がある場合や、喫煙習慣がある場合は、インプラントの成功率が下がるため、注意が必要です。
差し歯のメリット・デメリット
差し歯治療は、歯根が残っている歯を補強する治療法として長く行われてきました。差し歯にもメリットとデメリットがあります。ここでは、差し歯のメリットとデメリット、そして前歯の差し歯について説明します。
差し歯のメリット
差し歯の大きなメリットは、費用が比較的安いことです。保険が適用される材料を使えば、数万円程度で治療が可能です。自費診療の場合でも、インプラントよりは初期の費用を抑えられることが多いでしょう。また、差し歯治療は、治療期間が短いのもメリットです。治療では、まず歯を削って型取りを行います。その型を使って人工の歯を作製し、最後に人工の歯を被せる処置を行います。この一連の治療はインプラントに比べると短い期間で完了します。さらに、差し歯は、自分の歯と同じようにお手入れができるのも魅力です。歯ブラシと歯間ブラシを使って、丁寧に清掃することが大切ですが、特別な器具は必要ありません。
差し歯のデメリット
差し歯のデメリットとしては、見た目の自然さに欠ける場合があることが挙げられます。特に、保険が適用される材料だと、色が歯と合わないことがあります。自費診療でセラミックなどの材料を使えば改善されますが、インプラントほどの審美性は期待できないかもしれません。また、差し歯の寿命は、土台となる歯の状態に左右されます。虫歯や歯周病が進行すると、差し歯の寿命が短くなってしまいます。適切なケアを行っても、インプラントほどの長期的な耐久性は期待できません。
前歯の差し歯について
前歯の差し歯の特徴
前歯は、人と話すときに最も目立つ部分です。そのため、前歯の差し歯は、特に見た目の自然さが求められます。
前歯の差し歯で後悔しないために
前歯の差し歯で後悔しないためには、歯科医師とよく相談することが大切です。自分の歯の色や形に合った材料を選び、丁寧に治療してもらうことが必要です。また、定期的なメンテナンスを怠らず、差し歯を長持ちさせることも重要です。
インプラントと差し歯の治療の流れ
インプラントと差し歯は、治療の方法が大きく異なります。ここでは、インプラントと差し歯の治療の流れについて、順を追って説明します。
インプラント治療の流れ
インプラント治療は、大きく分けて3つの段階があります。
- 事前の検査と準備:まず、口の中の状態を詳しく調べるために、レントゲン撮影や型取りなどの検査を行います。また、全身の健康状態をチェックし、インプラント治療に適しているかどうかを判断します。
- インプラント手術:次に、実際のインプラント手術を行います。麻酔をかけた後、歯茎を切開し、顎の骨にインプラント(人工の歯根)を埋め込みます。手術後は、インプラントが骨とくっつくのを待つ期間(オッセオインテグレーション)が必要です。この期間は、個人差がありますが、通常2~6ヶ月程度かかります。
- 人工の歯の装着:インプラントが骨とくっついたら、最後に人工の歯を装着します。型取りを行って、歯の形や色を決め、インプラントの上に人工の歯を取り付けます。これで、インプラント治療が完了します。
差し歯治療の流れ
差し歯治療は、インプラント治療と比べると、比較的シンプルな流れで進みます。
- 事前の検査と準備:まず、口の中の状態を詳しく調べるために、レントゲン撮影や型取りなどの検査を行います。また、差し歯を装着する歯の状態をチェックし、虫歯や歯周病がある場合は、治療を行います。
- 歯を削る:次に、差し歯を装着するために、土台となる歯を削ります。歯を削る量は、装着する差し歯の種類によって異なります。
- 型取りと差し歯の作製:歯を削ったら、型取りを行います。この型を元に、歯科技工士が差し歯を作製します。差し歯の材料は、保険が適用されるものから、自費診療のセラミックまで様々です。
- 差し歯の装着:最後に、作製した差し歯を口の中で調整し、装着します。装着後は、違和感がないか、かみ合わせに問題がないかなどを確認します。
インプラントと差し歯の選び方ポイント
インプラントと差し歯は、それぞれメリットとデメリットがあります。自分に合った治療法を選ぶためには、いくつかのポイントを考慮する必要があります。ここでは、インプラントと差し歯の選び方のポイントについて説明します。
歯の状態による選択
インプラントと差し歯の選択は、歯の状態によって大きく左右されます。
インプラントは、歯が抜けてしまった部分や、歯が全くない部分に適しています。ただし、インプラントを入れるためには、顎の骨が十分な量と質を持っている必要があります。骨が足りない場合は、骨を増やす手術が必要になることもあります。
差し歯は、歯根が残っている歯がある場合に適しています。差し歯を装着するには、土台となる歯が一定の強度を持っている必要があります。虫歯や歯周病で歯が弱っている場合は、差し歯の装着が難しいこともあります。
治療にかかる費用の違い
インプラントと差し歯では、治療費に大きな開きがあります。
インプラントは、高額な治療費がかかります。1本のインプラントで30万円から50万円程度が相場です。保険が適用されないため、全額自己負担になります。
差し歯は、インプラントと比べると治療費を抑えられます。保険が適用される材料を使えば、数万円程度で治療が可能です。自費診療の場合でも、インプラントよりは初期の費用を抑えられることが多いでしょう。
長期的な視点での判断
インプラントと差し歯では、長期的な予後(治療後の経過)に違いがあります。
インプラントは、人工の歯根が顎の骨としっかりとくっつくため、長期的に安定した状態を保つことができます。適切にメンテナンスを行えば、20年以上使い続けられる場合もあります。
差し歯は、土台となる歯の状態によって寿命が左右されます。虫歯や歯周病が進行すると、差し歯の寿命が短くなってしまいます。適切なケアを行っても、インプラントほどの長期的な耐久性は期待できません。
インプラントと差し歯に関するよくある質問
インプラントと差し歯について、患者様からよく寄せられる質問をまとめました。ここでは、それぞれの質問に対する答えを分かりやすく説明します。
インプラントと差し歯、どちらが痛みが少ないですか?
インプラント治療では、手術の際に麻酔を使用するため、治療中の痛みはほとんどありません。手術後は、多少の痛みや腫れが生じることがありますが、数日で落ち着くことが多いです。
差し歯治療では、歯を削る際に麻酔を使用するため、治療中の痛みは抑えられます。治療後の痛みは、インプラントと比べると少ないと言えるでしょう。
インプラントと差し歯の治療期間はどのくらい違いますか?
インプラント治療は、手術から人工の歯を装着するまでに数ヶ月から半年程度かかることが多いです。これは、インプラントが顎の骨としっかりとくっつくのを待つ必要があるためです。
差し歯治療は、インプラントと比べると短い期間で完了します。歯を削って型取りをしてから、差し歯を装着するまでは、通常1ヶ月から2ヶ月程度です。
インプラントと差し歯、どちらが長持ちしますか?
インプラントは、人工の歯根が顎の骨としっかりとくっつくため、長期的に安定した状態を保つことができます。適切にメンテナンスを行えば、20年以上使い続けられる場合もあります。
差し歯は、土台となる歯の状態によって寿命が左右されます。虫歯や歯周病が進行すると、差し歯の寿命が短くなってしまいます。適切なケアを行えば10年程度は使えるとされていますが、インプラントほどの長期的な耐久性は期待できません。
インプラントと差し歯の費用の違いは?
インプラントは、1本あたり30万円から50万円程度が相場です。保険が適用されないため、全額自己負担になります。
差し歯は、保険が適用される材料を使えば、数万円程度で治療が可能です。自費診療の場合でも、インプラントよりは初期の費用を抑えられることが多いでしょう。
インプラントと差し歯、どちらが見た目が自然ですか?
インプラントは、人工の歯根の上に被せる人工の歯を、天然の歯と同じような色や形に作ることができるため、見た目の自然さが優れています。他の人から見ても、自分の歯のように見えるでしょう。
差し歯は、使用する材料によって見た目が異なります。保険が適用される材料だと、天然の歯と色が合わない場合があります。自費診療でセラミックなどの材料を使えば、見た目の自然さは向上しますが、インプラントほどの審美性は期待できないかもしれません。
インプラントと差し歯の食事制限の違いは?
インプラント治療後は、人工の歯根が顎の骨としっかりとくっついた状態になるため、食事制限はほとんどありません。普通の歯と同じように、硬いものでも問題なく噛むことができます。
差し歯治療後は、装着直後は違和感があるため、柔らかいものから徐々に慣らしていく必要があります。また、差し歯に過度の力がかかると、差し歯が外れたり、土台の歯が傷ついたりする可能性があるため、硬いものを避けるなどの食事制限が必要な場合もあります。
インプラントと差し歯、どちらがメンテナンスが簡単ですか?
インプラントは、人工の歯根が顎の骨に埋まっているため、歯ブラシでの清掃だけでなく、専用の器具を使ったお手入れが必要です。また、定期的な歯科医院でのメンテナンスも欠かせません。
差し歯は、自分の歯と同じようにお手入れができます。歯ブラシと歯間ブラシを使って、差し歯の隙間や周りの歯垢を丁寧に取り除くことが大切です。また、定期的な歯科検診で、差し歯の状態をチェックしてもらうことも重要です。
前歯の治療にインプラントと差し歯どちらが適していますか?
前歯は、人と話すときに最も目立つ部分です。そのため、見た目の自然さが特に重要になります。
インプラントは、人工の歯を天然の歯と同じような色や形に作ることができるため、前歯の治療に適しています。
差し歯は、使用する材料によって見た目が異なります。自費診療でセラミックなどの材料を使えば、ある程度の審美性は得られますが、インプラントほどの自然さは期待できないかもしれません。
ただし、前歯の治療は、歯の状態や骨の状態によって、インプラントが適さない場合もあります。歯科医師とよく相談して、自分に合った治療法を選ぶことが大切です。
まとめ:インプラントと差し歯の違いを理解し、最適な選択を
インプラントと差し歯はよく混同されがちですが、両者は目的や方法が大きく異なる治療法です。インプラントは歯を失った部分を補う治療法である一方、差し歯は歯根が残っている歯を補強する治療法です。それぞれの特徴を理解することが、自分に合った治療法を選ぶ上で重要です。
インプラントと差し歯の主な違いの復習
インプラントは、歯が抜けてしまった部分に人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を被せる治療法です。手術が必要で、治療期間が長いですが、自分の歯のように使えて、長持ちするのが特徴です。
差し歯は、歯が残っている部分を削って、その上に人工の歯を被せる治療法です。治療期間が短く、費用も比較的抑えられますが、見た目の自然さや耐久性では、インプラントに及ばない場合があります。
治療法選択の重要ポイント
インプラントと差し歯のどちらを選ぶかは、歯の状態、費用、長期的な視点などを総合的に考慮する必要があります。
歯の状態では、インプラントは歯が抜けてしまった部分に、差し歯は歯が残っている部分に適しています。
費用では、インプラントは高額ですが、差し歯は比較的抑えられます。
長期的な視点では、インプラントは長持ちしますが、差し歯は土台となる歯の状態によって寿命が左右されます。
個々の状況に応じた適切な判断の必要性
インプラントと差し歯の選択は、人によって異なります。自分の口の状態や、予算、ライフスタイルに合わせて、適切な判断をすることが大切です。
また、治療法の選択だけでなく、治療後のメンテナンスも重要です。インプラントも差し歯も、定期的なお手入れと歯科検診が欠かせません。
歯科医師との相談の重要性
インプラントと差し歯の選択に迷ったら、歯科医師とよく相談することをおすすめします。自分の口の状態や、治療のメリット・デメリットについて、詳しく説明してもらいましょう。
歯科医師は、患者様一人ひとりの状況に合わせて、最適な治療法を提案してくれます。信頼できる歯科医師を見つけて、納得のいく治療を受けることが大切です。
ざいもくちょう歯科では、当院では、患者様お一人おひとりのニーズに合わせた最適な治療法をご提案しております。
もし、ご自身に合った治療法の選択に迷われたり、さらに詳しい情報をお求めの場合は、ぜひ一度当院にご相談ください。
皆様の来院を心よりお待ちしております。
ざいもくちょう歯科
院長 中谷 寛之