皆さん、こんにちは。
岩手県盛岡市にあるざいもくちょう歯科の院長、中谷 寛之です。
私の自己紹介はこちらをご覧下さい。
https://zmt-dc.com/staff/nakatani/
歯を失った時に行う治療として、インプラントを選択する方が増えてきています。今回は、インプラント治療とはどういうものなのかをお話ししていきます。
インプラントはどんな治療法?
インプラント治療では、顎の骨にチタンやチタン合金の人工歯根(インプラント体)を埋め込みます。
顎の骨とインプラント体が結合するのを待ち、人工歯(歯の頭部分)をつけて噛めるようにする方法です。
ツーピースインプラント
骨の中に埋める部分を人工歯根(インプラント)と呼び、そこに人工歯(上部構造)と連結する部品を取り付けて、人工歯を被せます。
ワンピースインプラント
インプラントと人工歯を連結する部品が一体化しています。人工歯を被せるのは同じです。
インプラントのメリットとデメリット
メリットとデメリットの両方を確認してから、インプラント治療を行うかどうか選択しましょう。
メリット
・天然の歯と同様の構造をとる(骨の中にインプラント体(根の部分)があり、歯ぐきの上に人工歯(歯の頭部分)がある)ため、自分の歯のような感覚で物が噛める。
・普段のセルフケアは、通常の歯磨きと同じでよい(定期的なメンテナンスは必要)
・他の治療法と比べて人工歯が外れてしまうリスクが低く、異物感を感じにくい。
・人工歯部分にセラミックやジルコニアを使用するので、見た目が本物の歯とほとんど変わらない。
・ブリッジや入れ歯のように近接する歯を削ったり負担をかけたりしないので、周囲の健康な歯を守れる。
・定期的にメンテナンスに通ってしっかりセルフケアをすれば、10年以上使用することが可能。
デメリット
・原則的には保険適用外の自費診療なので、治療が高額になりがち。
・手術が必要なため、全身の状態が悪かったり特定の既往歴がある方や、顎の骨が丈夫でない方は治療を受けられないケースがある。
・個々の症状によって違いはあるが、治療期間が約4〜6ヶ月かかる。
「インプラントにしようか迷っている」「インプラントについて詳しく聞きたい」という方はぜひ当院にご相談ください。
岩手県盛岡市にあるざいもくちょう歯科は24時間予約を受け付けています。
予約はこちらからお願いします。